2015/07/23

親子梅の実教室~梅干を作ろう~3回目実施しました

7月19日(日)に「親子梅の実教室~梅干を作ろう~」の3回目を実施しました。

今回の工程は、「天日干しです」。

7月20日頃から立秋(今年は8月8日)前の時期に行うものを「土用の天日干し」と言うそうです。

DSCF0206 DSCF0233

前月、しそ漬けにした梅も赤く染まりました☆

しそ漬けにしなかったものは「白漬け」です。

作り手によって赤さが違うのは、不思議です(@-@)

 

塩漬けにした梅を天日に干すことで、

●保存性の向上

●味に深みが出る

●太陽熱で殺菌

●色を鮮やかにする

という効果があります。

DSCF0210 DSCF0211

ビンからざるへ梅を移し、竹のざるへ並べて行きます。

残った梅酢もビンに入れて、天日干しすることで、同様の効果があります。

DSCF0218 DSCF0217

この日は、雨が降ったり止んだりの天気・・・

晴れ間を見て、外へ出してみました!

すると、辺りの空気が梅の香りに包まれました♪

一緒に漬けていた「しそ」もカリカリに乾燥させると、ふりかけの「ゆかり」ができますよ。

参加者の皆さんには、天気を見ながらトータル3日間お家で干してもらうことになりました。

 

梅干一つ作るのに、こんなに手間暇がかかっているとは知りませんでした。

収穫した梅の実が梅干へと変わっていく様子は、生き物を育てる感覚とよく似ています。

どれも大事で、無駄にはできませんね。美味しい梅干が食卓に花を添えますように☆彡

 

参加者の皆様、お疲れ様でした!

 

阿波岐原森林公園市民の森  高田 祥子

 

一覧へ戻る