写真をクリックすると拡大表示されます。
				植物名をクリックすると植物詳細データを表示します。
			
			
				
					| 
							
								
									| 
											
											サルビア インディゴスパイヤー
										学名:Salvia ‘Indigo Spires’ |  
								
									| 科 名 | シソ科 | 原産地 |  |  
									| 属 名 | サルビア属 | 高さ |  |  
									| 鑑賞時期 | 初夏、夏、秋 | 植物分類 | サルビア属 |  
								
									| ラベンダーセージの別名で流通することが多いサルビアでSalvia farinaceaとSalvia longispicataの交雑種と考えられている。 紫色の花を次々と咲かせ、開花期間が長く観賞価値が高いサルビアである。背が高めのサルビアにしては倒れづらく草姿が乱れにくい。ただし、こまめに古くなった花序を剪定するほうが、より多くの開花を楽しむことができる。
 交雑種であるためか花粉を付けず、種子をつけることができない。このため増殖は挿し木で行う。
 |  植物データ管理コード:2026 |