写真をクリックすると拡大表示されます。
				植物名をクリックすると植物詳細データを表示します。
			
			
				
					| 
							
								
									| 
											
											サルビア ディスコロール
										学名:Salvia discolor |  
								
									| 科 名 | シソ科 | 原産地 | ペルー |  
									| 属 名 | サルビア属 | 高さ |  |  
									| 鑑賞時期 | 10 11 月 | 植物分類 | サルビア属 |  
								
									| 何より黒色の花色が目を引くサルビアで、黒色の花と白っぽいガクの対比が美しい。葉はシルバーリーフとしても利用できるため観賞価値の高いサルビアである。ただし、茎は長く伸びると倒れて乱れがちになるため、形よく保つためにはこまめな剪定が必要となる。また、寒さに弱く0度以下になると枯死してしまうことが多いため、周年、屋外で管理できる地域は限られる。 このように放任で毎年開花する植物ではないが、あまりに特異な姿はそれを補ってあまりある。
 ちなみに0度以下や霜にあたると葉は一晩で枯れてしまうが、2度程度の温度があり、霜にあてなければ、冬の間、ずっと開花し続ける。
 
 |  植物データ管理コード:2024 |