2024/03/24

園内見ごろ情報(3月〜4月)

いつも宮交ボタニックガーデン青島のHPをご覧いただきありがとうございます。

植物園では、気温が暖かくなるとともに園内の植物達が見ごろを迎えようとしています。外苑ではイペーが咲き始め、デイゴに至っては数年ぶりに開花をはじめています。

 
▲イペー(現在一分咲き)
学名:Handroanthus chrysotricha  
園内ではメインプロムナード沿いのイベント広場にイペー並木が植えられています。
真冬に花芽をつけ、例年4月頃から開花を始めます。
寒さが厳しい年は花芽が傷んでしまい、あまり多くの花を見る事ができないこともありますが、ここ数年は綺麗に開花しています。
特に今年は、イペーの株全体が花芽で覆われているため満開の姿を見れる予想です。

 
▲デイゴ(オキナワデイゴ)
学名:Erythrina variegata
沖縄の県花であり、オキナワデイゴと呼ばれることもあります。
生育の北限は沖縄とされていますが、園内では枯死することなく生育しています。
園内のデイゴは真冬に花芽をつけて3月中旬頃から開花を始めます。
例年、強い寒波に当たった場合に花芽が枯れてしまうのですが、今年は暖かい日が続いたために無事に開花しました。


また、大温室入口では珍しいランが開花しています。

 
▲パフィオペディラム・セントスイシン
学名:Paphiopedilum.Saint Swithin(Paph.Philippinense × Paph.rothschildianum)
1つの花茎に複数の花をつける多花性のパフィオです。

パフィオの2つの原種の掛け合わせ、それぞれの特徴を引継いだ交配種です。
 Paph.Philippinense(フィリピンネンセ)・・・ペタルと呼ばれるひげのような部分が長く下垂するのが特徴
 Paph.rothschildianum(ロスチャイルディアナム)・・・パフィオの中でも最も大きい花を咲くのが特徴

生育が遅く、当園では培養温室にて数年間管理を行い、今年になり多くの花をつけることができました。
開花期間も比較的長く1ヶ月以上は観賞できます。

今回紹介した「デイゴ」、「パフィオペディラム」はなかなか目にする機会が少ないと植物なので、是非植物園にて直接ご覧ください。

たくさんのお客様のご来園お待ちしております。

宮交ボタニックガーデン青島 川上

一覧へ戻る